「Linhof Technikaシリーズ」は、1930年代に世界初の全金属製折りたたみ式フィールドカメラとして誕生し、現在も製造が続けられている大判カメラの最高峰です。
Technika III、Technika IV、Super Technika V、Master Technikaなど、初期モデルから最新モデルまで、すべての世代を専門知識を持って高価買取いたします。
「どのモデルか分からない」「古くて価値があるか不安」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
Linhof Technika(リンホフ テヒニカ)
年代モノの大判カメラ売るならお任せください!
一般的な買取店と比較して8割の確率で高価買取できます。
まずはお電話・LINE・メール査定をお試しください。
Linhof Technika(リンホフ テヒニカ)買取強化中のモデル
- Master Technika(マスターテヒニカ)参考買取価格: 30,000円〜
1972年に登場した最高峰モデル。Classic、2000、3000など複数バリエーションがあり、完動品で付属品が揃っているものは特に高額査定の対象となります。 - Super Technika V(スーパーテヒニカV)参考買取価格: 30,000円〜
1963年発売の人気モデル。レンジファインダーと距離計が分離した構造で、カムの互換性が高いため実用性が高く評価されています。 - Super Technika IV(スーパーテヒニカIV)参考買取価格: 30,000円〜
1956年登場のベージュ革張りモデル。ワンタッチバック交換機構を初めて採用した歴史的モデルとして根強い人気があります。 - Technika III(テヒニカIII)参考買取価格: 20,000円〜
戦後1946年に発売された初期の名機。黒革張りで、コレクターズアイテムとしても需要があります。
その他の関連商品も高価買取
・Technikardan(テクニカルダン)シリーズ
・専用レンズボード(リンホフボード)
・専用カム各種
・ユニバーサルファインダー
・アナトミカルグリップ
・遺品整理や生前整理で大判カメラを売却したい
・他店の査定金額が安くてガッカリ
・専門店の査定金額を確かめたい
・梱包が面倒だから、出張買取を検討している

リンホフ大判カメラを1品だけでも高価買取中!「ボロボロ・壊れていてもOK」
大手買取チェーン店、駅前の買取店へ売ってしまう前にお電話ください!

フォームから必要事項を入力するだけ!
メール査定フォームへ →画像を送るだけで簡単に査定できます!
LINE査定を始める →Linhof Technikaとは



大判カメラ史に革命をもたらした伝説的カメラです。Linhof Technikaは、1934年にドイツ・ミュンヘンで誕生した世界初の全金属製折りたたみ式フィールドカメラです。当時の技術者ニコラウス・カープフが設計したこのカメラは、それまでの木製カメラの常識を覆す革新的な製品でした。
“Technika”という名称の由来は、ドイツ語の「Technische Kamera(技術的カメラ)」から。その名の通り、フィールドでの携帯性とスタジオでの本格的な技術撮影の両立を実現した画期的なコンセプトが込められています。
90年以上続く精密技術の結晶
Linhofは「1/100mm以下の精密加工」という驚異的な製造基準を掲げ、今なお手作業による組み立てを続けています。この妥協なき姿勢により、中古市場でも数十年前のモデルが現役で使用され続けているのです。
第二次世界大戦後、アメリカの技術支援を受けて開発されたレンジファインダー搭載モデル「Super Technika」は、プロフォトグラファーの標準機材として世界中で愛用されました。
Linhof Technikaが高価買取される理由
世界最高峰の精密加工技術により圧倒的な中古市場での需要がある
一般的な大判カメラの精度が0.1mm程度であるのに対し、Linhof Technikaは0.01mm以下の公差で製造されています。この精密さが、数十年経過しても狂いのないアオリ機構とスムーズな操作感を実現しています。
独自のカムシステムによる利便性
75mmから360mmまでの幅広い焦点距離に対応する交換式カムシステムは、Linhof独自の技術です。レンジファインダーで迅速にピント合わせができるため、プレスカメラとしての実用性も兼ね備えています。
完璧な携帯性と本格機能の両立
折りたたむと薄型のケースに収まる携帯性を持ちながら、フロントティルト、スイング、シフト、ライズなどフルスペックのアオリ機能を搭載。この二面性は他のカメラでは実現できていません。
圧倒的なブランド価値
大判カメラの世界において、35mmカメラのライカ、中判カメラのローライフレックスに匹敵する絶対的なステータスを持つのがLinhof Technikaです。所有すること自体が写真家としての誇りとなるカメラです。
高額査定につながるポイント
当店の査定では、以下の要素を総合的に評価いたします。
モデルによる基本価値
・Master Technika: 最上位モデル、最も高額
・Super Technika V: カム互換性が高く実用性◎
・Super Technika IV: ベージュ革の人気モデル
・Technika III: 初期モデル、コレクター需要
レンジファインダー関連
- レンジファインダー搭載モデル(Super Technikaシリーズ)
- 二重像がクリアに見える
- レンジファインダー調整済み
- 専用カムが複数付属
- カムにシリアル番号の刻印あり
光学系・機構部分
- 蛇腹に光漏れやピンホールがない
- オリジナルのLinhof純正蛇腹
- ピント送りが滑らか
- アオリ機構がスムーズに動作
- ドロップベッドの開閉が正常
- 回転バックが確実にロック
外観・コンディション
- 革の状態が良好
- 金属部に大きな傷や凹みがない
- クロームメッキの剥がれが少ない
- シリアルナンバーが明瞭
- 製造年が特定できる
査定額が下がる要因
以下の状態でも買取は可能ですが、査定額に影響します。
❌ 蛇腹の劣化
・ピンホール、亀裂、光漏れ
・中華製交換蛇腹への換装(純正より評価低)
・角の補修テープ跡
❌ レンジファインダーの不具合
・二重像が見えない、ズレている
・曇りやカビ
・ミラーの剥離
❌ 機構部の問題
・アオリのロックが効かない
・ピント送りの固着やガタつき
・ドロップベッドのスプリング不良
・回転バックの緩み
❌ 外観の問題
・革の大面積剥がれ
・金属フレームの歪み
・腐食や深い傷
・メッキの広範囲な剥がれ
❌ 改造・修理歴
・自己改造の跡
・非純正部品への交換
・レンジファインダーの取り外し跡
・適切でない修理方法
重要: 上記のような状態でも買取可能です。まずはお気軽にご相談ください。修理見積もりが高額になるケースでも、当店なら適正価格で買取いたします。

よくあるご質問
Q1: レンジファインダーが壊れていても買取できますか?
A: はい、買取可能です。レンジファインダーの故障は減額要因となりますが、Linhof Technikaは本体としての価値が高いため、十分な買取価格をご提示できます。Master Technikaであれば、レンジファインダー不動でも10万円以上の買取実績があります。
Q2: カムが1つもない状態でも大丈夫ですか?
A: 問題ありません。カムは後から入手可能な消耗品扱いとなります。カムがなくてもカメラ本体の価値は変わりませんので、安心してご相談ください。
Q3: 蛇腹に穴が開いているのですが…
A: 小さなピンホール程度であれば、大きな減額にはなりません。ただし、大きな裂けや角の崩壊がある場合は、蛇腹交換費用を考慮した査定となります。それでも他店より高額買取できる自信があります。
Q4: 自分のカメラがどのモデルか分かりません
A: シリアル番号や写真を送っていただければ、こちらでモデルを特定いたします。LINEで写真を送っていただくのが最も簡単です。
Q5: レンズは一緒に売却できますか?
A: もちろん可能です。Schneider、Rodenstock、Zeissなどの大判レンズも高価買取しております。カメラとレンズをセットでお売りいただくと、査定額アップのチャンスもあります。
Q6: 何年製造のモデルか知りたいのですが
A: シリアル番号から製造年を特定できます。査定時に詳しくご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
Q7: 他店で断られたのですが…
A: 当店は大判カメラ専門の買取を行っているため、他店では難しい状態のカメラも積極的に買取しています。「古すぎる」「状態が悪い」と言われたカメラも、まずはご相談ください。
Q8: 遺品整理で出てきたのですが、価値が分かりません
A: Linhof Technikaは高価なカメラです。状態によっては数十万円の価値がある可能性もありますので、必ず専門店で査定を受けることをおすすめします。当店では丁寧にご説明しながら査定いたします。
Q9: 査定だけでもいいですか?
A: もちろんです。「いくらくらいの価値があるか知りたい」という査定だけのご依頼も大歓迎です。査定料、キャンセル料は一切かかりません。
Q10: 急いで現金化したいのですが
A: 店頭買取なら最短30分で現金化可能です。出張買取も東京23区内なら即日対応できる場合があります。まずはお電話でご相談ください。
